スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2012年04月30日

ラスク2階こども広場 2日目




無事に終了いたしました!!
ラスクの皆様にもお世話になりました。



今日はこどもたちが自主的にネイルコーナーを出してくれました顔02
遊びながらなのであまり機能していませんが…。まぁ楽しんでいたのでいいでしょう顔02


昨日は風船のお姉さんが来てくれましたが、今日は特別なイベントもなくゆったりとした一日。






「こども広場」ですが、おとなも十分楽しめます。
むしろ大人が夢中になってしまいますよね。







ラスクの2階ではこの「こども広場」、一部屋だけでときどき土曜日に開催しています。
良かったらどうぞ顔02


スタッフのみなさま。準備&片付けがとても大変だったと思いますがご苦労様でした。

  


Posted by にじのこ at 19:31 Comments( 0 ) こども広場

2012年04月29日

こども広場in東京ラスク2F1日目

今日と明日はこども広場!!


準備がとても大変でした・・・。

その甲斐あって、訪れた人々はとてもたのしんでいました。
毎年少しずつ進化していくこども広場。
コーナーがとても充実してきました。







新しいおもちゃもはいりましたよ顔03








明日も開催しているので、ラスクを食べつつ遊びに来てくださいね。   


Posted by にじのこ at 19:28 Comments( 0 ) こども広場

2012年04月27日

こども広場in東京ラスク2F

4月29日、30日は
こども広場in東京ラスク伊豆ファクトリー2F
です!!


入場料は3歳以上1人300円です。

初めての場所なのでどうなるかドキドキですが・・・
いつものようにたくさんのコーナーを用意しておまちしています顔03


  


Posted by にじのこ at 12:13 Comments( 0 ) こども広場

2012年01月17日

1月17日東京ラスク伊豆2階のミニミニこども広場

今日は、雪の降る中、東京ラスク伊豆ファクトリーの2階でミニこども広場を開催しました!!

何組かの赤ちゃんとお母さんたちが遊びに来てくれました。

カプラだけだったおもちゃを、もっと増やして小さい子も楽しめるようにしました。
動かすとオルゴールが流れる車には、とても喜んでいました顔02


東京ラスク伊豆ファクトリーの2階では、隔週の土曜日、ミニこども広場を開催しています。   


Posted by にじのこ at 16:40 Comments( 0 ) こども広場

2012年01月17日

1月15日こども広場in大仁児童館の報告




今回、初披露のおもちゃ!!「おうちをつくろう」
ばらばらの部品を組み立てると・・・小さなおうちができます。
ご家族で楽しんでいる姿がありましたね!!





そしてもちろん今回もたくさんのコーナーを設置。
木のおもちゃのコーナーは、お昼寝ができるスペースもありくつろいでいました。





木のおもちゃも毎年少しずつ増やしているのでだんだん充実してきましたよ~。



カプラコーナーも小学生がたくさん!!
夢中になって遊んでいました☆

  


Posted by にじのこ at 16:34 Comments( 0 ) こども広場

2011年10月31日

こども広場 in 修善寺②





2日間開催したこども広場!ドラえもんは大人気(?)でしたねー。

おかげさまで無事に終了いたしました。


子どもたちはほんとに楽しそう!!
友だちと一緒にきても楽しいけど、だれも友だちがいなくても夢中で遊んでいるうちにいつの間にか友だちができてる!!
すてきな空間でした。







おやこで楽しんでいる方もたくさんいらっしゃいました。
おかあさん、おとうさん、おばあちゃんと一緒に夢中になって遊べてうらやましいです顔02








子どもたちももちろん楽しそうだけど、大人もとっても楽しいんですよ!!
大人と、子どもが一緒になって夢中で遊べる場なんてそんなにないと思います。







カプラも素晴らしかった!!
1日かけて見事な大作ができました!!


遊びに来てくれたみなさま、スタッフの皆様、ありがとうございましたキラキラ
  


Posted by にじのこ at 15:32 Comments( 0 ) こども広場

2011年10月29日

こども広場1日目





いろいろな行事と重なり、参加者は少なめでしたが、おかげで遊びに来た子たちは思いっきり楽しんでいました!!
特に、「変身コーナー」


小学生になると、恥ずかしいらしく、初めは渋っていましたが、1回着てしまうとはまるようです。
次から次へと着替えて着られる服は全て着ていましたね!!


もちろん他のコーナーもとても楽しんでいましたよ顔02








まんだらはやりだすとはまります。









カプラ、クーゲルバーンでは男の子たちがかなりはまっていました。








赤ちゃん木育コーナーはまったりとした空間でした。




明日はまた少し新しいコーナーを設置する予定です。


お待ちしてまーすハート   


Posted by にじのこ at 23:50 Comments( 0 ) こども広場

2011年10月28日

こども広場 in 修善寺

明日は「こども広場 in 修善寺」が修善寺駅前区コミュニティ会館で開催されます!!


いろいろなコーナーがあって楽しいですよ~。

新しいお友達「ジョセフィーヌ」もいますよ顔02
どこかに・・・。


みなさま、ぜひ遊びに来てくださいね!!   


Posted by にじのこ at 16:11 Comments( 0 ) こども広場

2011年10月19日

成真寺こども広場





今年も開催しました。三島、成真寺こども広場!!
本堂では、カプラにクーゲルバーン顔02
去年、遊んだ子たちがさっそく夢中になって遊び始めました。





細かい木のおもちゃもあります。
パズルなども。
集中して遊んでいます。







まんだら塗り絵コーナーに木のペンダント作り。こちらは有料ですがやりだすとはまります。
まんだらは塗り方によって全然違う絵に見えたりしますし、すっかりはまったかたがいらっしゃいました顔02
木のペンダントもとてもかわいい顔02
ヒメシャラの枝を擦って、鈴とひもをつけるだけ。
子どもたちが、首から下げていると、とてもかわいらしいハート
ひもを短くすれば、ストラップにもなり大人にもお勧めです。







赤ちゃん木育コーナーはまったりと。落ち着いた空間でした。
大人もおもちゃに夢中になっている姿がありましたよ。







外では、べっこう飴作りにマシュマロ焼き顔12
炭火でじっくりと焼いたマシュマロは最高です顔03
もちろん、とん汁とおにぎり、飲み物もありますよ~。







終わりごろになると、カプラの塔が増えてきます。
椅子などを使い、自分より高いものを作ろうと夢中です。


最後には、みんなで壊して片付けましたよOK




朝は大雨大風!!こんな天気でお客さんがくるのかと心配でしたが・・・
みごとに止みましたね!!
無事に開催できました顔01



参加者の皆様。ありがとうございます。

  


Posted by にじのこ at 20:18 Comments( 0 ) こども広場

2011年07月14日

赤ちゃん木育





今日は中伊豆であかちゃん木育でした。

ちょっと大きいこはカプラを楽しんでいました。






ちいさい子たちに壊されながらも汗

他にも、いろんな木のおもちゃと遊んだり、お母さん同士の交流の場にもなったようです。   


Posted by にじのこ at 14:03 Comments( 0 ) こども広場

2011年05月21日

緊急募集!こども商店

6月4日(土)5日(日)の2日間、
チャリティ沼津仲見世こども商店街を開催します!
そこで、こども商店を緊急募集中です!!

沼津駅前の仲見世商店街を会場に、こども商店街を開きます。
食べ物のお店、アクセサリーのお店、ゲームのお店など何でもOKです。
二人以上のグループでお店を開きます。
大人サポーターが必要です。
必ず自分たちで工夫してお店を開きます。
詳しくは下記のページからチラシをご覧になってください。
 ※http://www4.tokai.or.jp/komyu-nijinoko/

たくさんの応募お待ちしております。

  


Posted by にじのこ at 19:58 Comments( 0 ) こども広場

2011年03月28日

青空チャリティーこども広場

昨日は、にじの子タウンを変更してのイベント。
「青空チャリティーこども広場」 
でした。


木のおもちゃで遊ぶコーナー、ぽんぽんや森の妖精など作るコーナー、けんだまや、お手玉で遊ぶコーナーに加え、今回は、こども店長によるおやつのコーナーもありました。

突然のイベント変更にもかかわらず中高生実行委員のみなさん、大人スタッフのみなさんのおかげで無事に終えることができました。
特に、中高生の遊びのイベントはこどもたちに大好評。とてもたのしんでいました。見ている大人も楽しかったです。


そして、今回のメイン。義援金!!


参加していただいたすべてのみなさまのおかげで28688円集まりました。どうもありがとうございました!!


  


Posted by にじのこ at 17:26 Comments( 0 ) こども広場

2011年03月22日

イベント変更チャリティ開催

緊急お知らせ
「にじの子タウン」は内容変更に!
チャリティー青空こども広場を開催!!

3月26日27日⇒3月27日10時から15時に

 このたびの東北地方太平洋沖地震に伴う計画停電や節電などにより、「にじの子タウン」は急きょ中止とし、かわりにチャリティ企画を開催します。
 当初の2日間の日程を1日のみとし、時代劇場の野外だけを使った遊びの内容にします。
 電気を使わずに一日楽しく遊べる内容です。
 作るコーナーや喫茶・軽食コーナーの売り上げは、東北関東大震災義援金とします。
 どうぞ皆様、ご理解とご協力をお願いいたします。

★こちらをご覧ください
 http://www4.tokai.or.jp/komyu-nijinoko/   


Posted by にじのこ at 16:30 Comments( 0 ) こども広場

2011年03月21日

にじのこタウンについて

東日本大震災で、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。


さて、こちらも地震の影響を受け、「にじの子タウン」の開催について実行委員で話し合いました。

計画停電のため施設の利用が難しく、開催しても町の機能がうまく回らないのではないかという意見があり、でもまったくイベントを中止にするのもつまらない。
という中高生たち。
そこで、「こども広場」のような形で一日だけ開催しようということになりました。
中高生たちは、その中で遊びのイベントを考えることになりました。やりたい遊びがたくさんあってまとめるのが大変そうでした。

にじの子タウンを楽しみにしてくれていた方々には申し訳ありませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

まだ詳しくは決まっていませんが、決まり次第お知らせします。   


Posted by にじのこ at 13:19 Comments( 0 ) こども広場

2011年02月21日

こども広場inいず

昨日は、伊豆市社会福祉協議会とおもちゃコンサルタントマスターの田足井さんとの共催で
「こども広場inいず」
が、中伊豆保健福祉センターで開催されました。





とても落ち着いた空間だったので、ひとつひとつの遊びにとても集中していました。こどもだけではなく、おとなも夢中になって遊んでいました。
たくさんのスタッフが、こどもたちを見守りつつ遊んでいましたので、安心して大人も遊んでいました。
おもちゃコンサルタントマスターによる「おもちゃの広場」が実施されていたので、いつもとちがうおもちゃがたくさんありとても楽しんでいました。






おもちゃで思いっきり遊んだあとは、じっくりと座って遊んだり、また思いっきり遊んだりと、自分で選んで遊べるので、どこのコーナーでもみんなとても集中していました。




けんだま、こま、さらまわしのコーナーでは、こども同士教えあったり、スタッフとあそびながら新しい技に挑戦したりしていました。


みなさんとてもいい顔をして遊んでいました。











  


Posted by にじのこ at 17:21 Comments( 0 ) こども広場

2011年01月22日

こども広場inいず開催!

0歳から100歳までどなたでも
遊びは学び、学びは遊び
次の日が楽しくなることうけあい!


~地域のこどもは地域で支えよう!!~
こども広場inいず
時 2月20日(日)10時~15時 出入り自由
所 中伊豆保健福祉センター(伊豆市八幡33-1)
   修善寺駅より車で10分

シーソー、木馬、こま、けん玉、玉ころがし、魔法の板カプラなどなど、木のおもちゃをいっぱい持っていきます。
森のクラフトやCDこま作りなど作って遊ぶのも楽しい遊び。
お昼には自分でにぎるおにぎりコーナーもあります。
(作るコーナー。食べるコーナーは有料です。)
ぜひ親子で3世代家族で、お友達をさそっておいでくだい。

★チラシは下記にて
 http://www4.tokai.or.jp/komyu-nijinoko/
   ▼カプラで鳥かご作り

   ▼カラコロツリー

   ▼まんだら塗り絵

   ▼森のクラフト作品
  


Posted by にじのこ at 14:40 Comments( 0 ) こども広場