2011年08月30日
2011年08月28日
テレビの撮影in森クラブ

今日の森クラブは川!
寒かったけれど・・・・・・

寒いのに、こんな・・・
これは、イノシシのまねをしているらしい。


「石の展覧会」
4年生の男の子の作品。とてもきっちりできれいにならべました。
他の子たちが見本にしていました。


さて、お昼の前にインタビュー。こないだにじの子に来てくれた方が、2回目の撮影。
ツリーハウスで遊ぶ子どもたちを撮影し、その後インタビュー。
しっかり答えてるこどもたち。

そして、午後は竹音器づくり。
これを使って水の中の音を聞きます。

長いのと短いのでは音が違います。
深いところと浅いところでもちがいます。
しばらくみんなで聞き入っていました。

最後にみんなで集合写真。
お疲れ様

2011年08月26日
2011年08月24日
三島プラザホテル語りワークショップ
昨日は、天城こどもネットワークの代表の語り&ワークショップでした!

とても素敵な空間での語り。

お話もみんなが楽しめるものばかり。
こどもたちは大笑いでした。

絵本も自由に見れるようになっています。
語りのあとは、親子でワークショップ。
みなさん、素敵な笑顔で帰っていかれましたよ。

とても素敵な空間での語り。

お話もみんなが楽しめるものばかり。
こどもたちは大笑いでした。

絵本も自由に見れるようになっています。
語りのあとは、親子でワークショップ。
みなさん、素敵な笑顔で帰っていかれましたよ。
2011年08月22日
テレビの撮影

今日は、静岡朝日テレビの方が取材に来ました。
10月に放送される番組の撮影です。
はなわさんとこどもたち。
カプラであそぶシーンを撮りました。・・・けっこう緊張気味な空気でおもしろかった。
大人は入れてもらえないので、こどもだけ。
最後にサインももらい、こどもたちはうれしそうでした

2011年08月21日
たいへんだぁ!
私事ですが・・・・・
キャンプで、毛虫に這われたところが水ぶくれになっていて、
そのうち治るだろうとほっといたら・・・
とびひ!?
二十数年生きてきて初めてなんですけど!!
やばいと思った時にはもう遅かった・・・
けっこう飛んでる・・・
これがとびひか・・・
保育士の時はよく見たけど、まさか自分がなるとは・・・
疲れていて、弱ってくると感染しやすいらしい・・・
わたし、疲れてる!?
明日、朝一で病院に行きます。
キャンプで、毛虫に這われたところが水ぶくれになっていて、
そのうち治るだろうとほっといたら・・・
とびひ!?
二十数年生きてきて初めてなんですけど!!
やばいと思った時にはもう遅かった・・・
けっこう飛んでる・・・
これがとびひか・・・
保育士の時はよく見たけど、まさか自分がなるとは・・・
疲れていて、弱ってくると感染しやすいらしい・・・
わたし、疲れてる!?
明日、朝一で病院に行きます。
2011年08月17日
大にぎわい!

今日の川プレパ。
2家族の御参加、ありがとうございます。
昨日、キャンプから帰ってきたばっかりのこどもたち!
わたしは、まだ疲れているよ?
とても元気でした。

サカナを捕まえようと頑張っていますねぇ。

親子で浮き輪に乗って流されて楽しそうでした。

だんだん、遊びが広がり・・・天然ウォータースライダーを楽しんでいました!!
浮き輪だと滑り台だけど、ライフジャケットだとすごくスリル満点の、天然ウォータースライダー!!
今日は、ほかにも家族で遊びに来ている人たちや、中学生、大学生も来ていて大変賑わっていました。
意外に知られているスポットなんですよね。
浅瀬もあるし、小さい子も、動物も、遊びやすいみたいです。
2011年08月16日
こどもキャンプ

行ってきました!
3泊4日のこどもキャンプ!!!
ツリーハウスも思う存分満喫

滑車ロープも2本張って遊びたい放題

寒かったけど、川遊びも大はしゃぎ!
何より、いつもはいない大学生のお兄さん、お姉さんとすごせたことが楽しかった

夜のトランプも盛り上がっていました

とにかくこどもたちのエネルギーに、大人はへとへと・・・。
面白エピソードは、ゆっくりアップしていきますので、お楽しみに

2011年08月12日
川行かない?

昨日も呼び出し

まぁいいさ。
あほみたいに暑かったからちょうどいい

流れてきたゴミで遊んでいます。

何よりも楽しいのはやっぱりうきわで滑り台!!

ちょっとかわいいので撮ってみました。浅瀬の岩。

しつこく頑張って魚が撮れました!!水深3メートルくらいのところかな。
さすがに1時間以上入ってると寒い・・・。
2011年08月10日
ひっつき虫の森

にじのこに新しいおもちゃが届きました!!
何種類かあるんですが、こどもたちが一番はまったのが「ひっつき虫の森」です。
確かに楽しそう


こんなかんじ

いろんな穴があるの~


しばらくいろいろ試して遊んだあと、完成

丁寧にロゴまで書いて

カプラにはまっている子も。
作ったけど片付けるのが面倒くさいそうです。
作ってない子が壊して片付けていました

まぁ、壊すのが好きな人がいてよかったですよ


2011年08月09日
誘われて☆

夏休みとはいえ、小学生も中学生も忙しい忙しい。いろいろと。
昨日は暇だったらしく、川に行こうと誘われて。
けっこうな人数で遊びました。
別に、わたしがいなくても問題なく遊べると思うんだけど。。。
深いところに浮き輪なしで行けない子は浅瀬で練習してるし。
岩からの飛び込みは浮き輪つけてるし。

みんな、友達同士で遊ぶほうが楽しいに決まってるからわたしは暇・・・。
ゴミ拾いと、写真撮影を楽しみました。
川の中を撮るのってすごーく難しい。
サカナもたくさんいるんだけど、ぜんぜん撮れませんでした


唯一ぶれずに撮れた写真・・・。
それにしても川遊びって夏限定だからか、いくら遊んでもあきないあきない。
寒くて震えてても、ちょっとあったまれば済むことだし、長時間いると川の冷たさにも慣れちゃうし

次から次へと楽しいこと盛り沢山な川遊びです!!
2011年08月07日
ツリーハウス

今日の森は・・・
こどもキャンプの打ち合わせも同時に行いまして、ツリーハウス作りを進めました!
川遊びがしたいといいつつも頑張って作っています。
めったに使うことのない太い釘を使っての作業。すぐに曲げてしまったり一苦労。
午後にはずいぶん上達してましたね


ごくろうさまでした


さてさて、小さい子たちは川遊び!お天気も良かったし、楽しそうでした。

ツリーハウス作りから抜け出して、ネットで仲良くあそんでいます。
こんな妹がほしいそうで

参加者のみなさま、いつもいろいろとご協力いただきありがとうございます。
2011年08月04日
2011年08月03日
お祭り!!

昨日のお祭り。
前から、こどもたちはお店の手伝いをすることを、楽しみにしていました。
そして・・・手伝ってくれました

自分たちで役割分担をし、けっこうテキパキできることにびっくり。
まぁ失敗もありましたけどね。
そんなことにはめげずに楽しんでました!!
にじのこの前ではけん玉、こま、皿回しのコーナー。
中学生が担当してくれました。友達もきたりして楽しく遊んでいました。
ごくろうさまでした

室内も開放していたので、カプラに夢中になっていました。
商店街のはずれにあるので、そんなに忙しくもなく、スタッフもけっこう楽しむことができていいお祭りでした。感謝です
