2011年02月21日
こども広場inいず
昨日は、伊豆市社会福祉協議会とおもちゃコンサルタントマスターの田足井さんとの共催で
「こども広場inいず」
が、中伊豆保健福祉センターで開催されました。

とても落ち着いた空間だったので、ひとつひとつの遊びにとても集中していました。こどもだけではなく、おとなも夢中になって遊んでいました。
たくさんのスタッフが、こどもたちを見守りつつ遊んでいましたので、安心して大人も遊んでいました。
おもちゃコンサルタントマスターによる「おもちゃの広場」が実施されていたので、いつもとちがうおもちゃがたくさんありとても楽しんでいました。

おもちゃで思いっきり遊んだあとは、じっくりと座って遊んだり、また思いっきり遊んだりと、自分で選んで遊べるので、どこのコーナーでもみんなとても集中していました。

けんだま、こま、さらまわしのコーナーでは、こども同士教えあったり、スタッフとあそびながら新しい技に挑戦したりしていました。
みなさんとてもいい顔をして遊んでいました。
「こども広場inいず」
が、中伊豆保健福祉センターで開催されました。

とても落ち着いた空間だったので、ひとつひとつの遊びにとても集中していました。こどもだけではなく、おとなも夢中になって遊んでいました。
たくさんのスタッフが、こどもたちを見守りつつ遊んでいましたので、安心して大人も遊んでいました。
おもちゃコンサルタントマスターによる「おもちゃの広場」が実施されていたので、いつもとちがうおもちゃがたくさんありとても楽しんでいました。

おもちゃで思いっきり遊んだあとは、じっくりと座って遊んだり、また思いっきり遊んだりと、自分で選んで遊べるので、どこのコーナーでもみんなとても集中していました。

けんだま、こま、さらまわしのコーナーでは、こども同士教えあったり、スタッフとあそびながら新しい技に挑戦したりしていました。
みなさんとてもいい顔をして遊んでいました。
Posted by にじのこ at 17:21│Comments(0)
│こども広場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。