スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年04月25日

遊々の森クラブ体験会



昨日、第4日曜日は遊々の森クラブ体験会でした。


前日までのすごい雨で心配でしたが、無事に晴れました。
森の中もそれほどぐちゃぐちゃしてなくてよかったです。

参加者の皆さんがだいたい集まったころ、なんとシカが!

あちこちに糞がたくさんあるので、いることはわかっていましたが、昼間に出てくることはとてもめずらしいです。木の陰にいたのでちょっと見えにくかったですが、たしかに2匹いました。ぞろぞろ見に行ったら、逃げてしまいました。


さて、親子でネイチャーゲームの開始です。

今回は、「音いくつ」「サウンドマップ」「フィールドビンゴ」「目かくしイモ虫」「目かくしトレイル」をやりました。

こどもたちはもちろんのこと、大人の皆さんもとても楽しそうでした。

お昼に、2鍋作ったトン汁も、あっという間になくなりました。生姜の風味が好評でした。
そのあとのクラフトも大人が夢中。去年から参加している子がスタッフの仕事を手伝ってくれました。とても器用にラジオペンチを使っていて、キーホルダーの金具をつけるのが大人より上手だったんです。顔01

ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。来月からもよろしくお願いいたします。


  


Posted by にじのこ at 15:37 Comments( 0 ) 遊々の森クラブ

2011年04月22日

遊々の森クラブ親子体験会!

山遊々の森クラブ親子体験会山

☆4月24日日曜日AM10:00~PM2:00
☆天城遊々の森にて


今回は、親子で体験していただき、そのあと説明会を行います。
親子で楽しめるネイチャーゲームを用意しています。
まだまだ参加受け付け中です!
ぜひ親子でのご参加をお待ちしております。
もちろんお子様だけでも大歓迎です。
  


Posted by にじのこ at 12:53 Comments( 0 ) 遊々の森クラブ

2011年02月28日

森クラブ2月

昨日は、2月の森クラブ「冬の森を楽しもう」でしたが、ここのところ温かかったため「春の森」になっていました。風がちょっと冷たかったですが、動いているとすぐに温かくなるので活動しやすかったです。

まず、みんなで体を動かすゲームをしてからネイチャーゲームに入りました。
「木こりのおやかた」
「いねむりおじさん」




静かに、静かに歩いているつもりがすぐに聞きつけられて石にされてしまします。目隠しをするととてもとおくのほうの音まではっきり聞こえるんですね。6年生の女の子が2回宝を奪うことができました。
3年生の女の子は、とても集中して耳を澄ませていたので、すべての人を石にすることに成功しました。




お昼ご飯を食べた後は、しばらく火遊び。杉の葉っぱを大量に拾ってきては燃やしていました。
久しぶりに来てくれた、大学生のお兄さんたちも大人気でした。




そして、「春芽を探そう」をやりました。木の芽もふっくらしてきていましたし、切り株にも芽がたくさん出てきていました。
虫眼鏡で遊んでいる子も楽しそうでした。





これは「大地の窓」
落ち葉が少なくて、2人ずつしかできませんでした。でも嫌がっていた子もやってみてとても気持ち良かったようです。なかなかでてきませんでした。

キャンプの時、寝袋をを忘れたらこうやって寝るそうです・・・。




最後に、「森の妖精」作り。
見本を参考にして、それぞれ考えて素敵な作品ができました。みごとにみんな違っていて、面白いです。こども同士でも、「この発想はわたしにはできないよ。」と、お互いほめあっていてすてきでした。




  


Posted by にじのこ at 12:28 Comments( 0 ) 遊々の森クラブ

2010年11月28日

森クラブ

ツリークライミング!!

今日の森クラブはみんなが楽しみにしていたツリークライミングでした。でも、いろいろな行事と重なり参加者は8名。ロープはいっぱいかけてあったので、一日自由に登り放題でした。

高学年ばかりだったので、コツをつかむとみんな速い速い!どんどん登っていきます。次々とロープを変え楽しんでいました。

木の上のほうにぶら下がっておしゃべりしている子、ツリーボートに1時間も乗っている子、ブランコを楽しむ子。

お昼もおにぎりを、木に登ったまま食べていました。

午後はちょっとクラフトをやり、また登りました。


自由に登りたいときに好きに登ることができて、ほんとに楽しそうでした。
  


Posted by にじのこ at 20:15 Comments( 0 ) 遊々の森クラブ

2010年06月28日

森クラブ 6月

またまた雨とはいえ、子どもたちは元気いっぱい。車の中でも大騒ぎしている子が多かったです。
雨の森にもなれた様子で、合羽を着るとさっそく川へ。前回より雨に打たれることを楽しんでいる子がたくさんいました。
あまりに大雨になってきたため、体が冷えてきた子もいましたし、合羽が無い子もいました。ちょっと話しをしてすぐに移動しました。


体育館に着くとさっそく走り回り、大騒ぎ!しまっていたカーテンを開け、バンダナを受け取りちょっと落ち着いたところでゲーム開始です。

まずは、アメーバー。アメーバーはくっついたら離れません。次々と増えていくアメーバーから逃げます。すばしっこい小さな子たちが最後まで残っていました。大人気のゲームで大人を混ぜた1戦をいれて、4回戦もやりました。

そして、「ふくろうとからす」。今度は頭も使う追いかけっこです。出された問題が正しかったらふくろうがカラスを追いかけ、違っていたらカラスが追いかけます。逃げることに専念している子、捕まえることに集中している子、時々混乱していたり…。はげしい動きなのでへとへとでしたが、たのしんでいました。

次のゲームは、目隠しをして一人でまっすぐに歩いてみます。なんとなく右よりに歩いて行ってしまう人が多かったです。目隠しをとってみてびっくり!全然まっすぐに歩けていません。まっすぐ歩くことの難しさを感じました。


午後は、完成した箸袋を配り、箸作り開始。さすが、ナイフの使い方もほとんどの子が上手でした。みんな、かなりこだわってつくっていました。

その後のゲームは、

「動物ジェスチャー」
4,5人のグループを作りそれぞれ1つの動物を全員で表現します。スタッフからアドバイスを受けながらも自分たちで考えて、作っていました。

「ミステリーアニマル」
まず、目を閉じて1つの生き物についてのお話を聞きます。そのあと、聞いたとおりに絵を描きます。みなさん、楽しんで描いていて、それも話しの通りに描いていておもしろかったです。

最後に茹で上がった箸と、すてきな箸袋で記念撮影しました。
  


Posted by にじのこ at 17:44 Comments( 0 ) 遊々の森クラブ

2010年05月23日

遊々の森クラブ第1回

遊々の森クラブ第1回


雨でしたが、コミュに集まってきたこどもたちの顔はきらきらしていました。森に向かう車の中でもみんなわくわく。知らない子どうし、さっそく仲良くなっていました。

森につくと雨だというのにさっそく川へ・・・。傘をさしながら生き物を探している子も・・。
草木染めの準備もしました。
合羽を着て雨にぬれることを楽しんでいる子もいました。

ちょっと遊んでから、自己紹介をして、草木染め。その間に雨はどんどん強くなります。さすがに太郎杉に行くのはあきらめて、集会所へむかいました。
そこで、室内でもできるネイチャーゲーム。一人三枚の葉っぱを摘んできていたのでそれを使います。

まず、「おおきなはっぱ]
いろいろな視点から葉っぱの比べっこ。長くて大きい葉っぱから小さーい葉っぱまで。
それから、「葉っぱじゃんけん」
お昼をはさみ、「木の葉のカルタ取り」
これが、かなりみんな熱くなっていました。悔し泣きをする子がいるくらいでした。一生懸命な姿がかっこよかった。

最後に「天敵と獲物」
目隠しがしたいというこどもたちのリクエストに答えて。

そして、染め終わった布をもって記念撮影。とても素敵な模様ができてみなさんご満悦。来月までには箸袋になっている予定です。


雨で太郎杉には行かれませんでしたが、ネイチャーゲームをみんなで楽しむことができました。来月こそ太郎杉に行きたいです。   


Posted by にじのこ at 22:18 Comments( 0 ) 遊々の森クラブ

2010年04月22日

森と友達になろう!「遊々の森クラブ」会員募集

森に学び、森と遊ぼう!
森の中は学校では学べない未知の世界がいっぱい!
毎月1回、一年を通じて森と友達に!
『遊々の森クラブ』会員募集中!!

体験・説明会 4月25日(日)に開催します。
10:00から13:00 天城遊々の森にて

参加希望者は事前にご連絡下さい。

優れた自然教育プログラムのネイチャーゲームを土台に、森のクラフト作り、川遊び、ロープワーク、ツリークライミング、森のお話などを組み合わせ、独自のプログラムを提供します。自然体験活動のスペシャリストが、こどもたちの森での遊びと学びをサポートします。
豊かな自然体験活動を通じ、こどもの主体性や創造性を育むプログラムです。協力しあうこと、共感することの心地よさを味わい、仲間作りをすすめます。また、一人ひとりのこどもの成長発達を、年間通して保護者の方にお伝えいたします。

■日  程 5月23日(日)スタート 毎月第4日曜日10:00から15:00 3月終了
■会  場 天城遊々の森(旧大川端キャンプ場)
■集合場所 コミュニティステーションにじの子広場(現地まで送迎します)
■参加対象 小学生・中学生(こどものみ)
■定  員 20人 先着順
■年会費 総額3万3千円 教材費・保険代を含む
       年間会員登録制・毎月参加当日に3千円を納入
■申し込み・問い合わせ先 天城こどもネットワークへ
 TEL・FAX 0558-72-7731 ※火曜日休み
 Eメール nijinokonews@yahoo.co.jp   


Posted by にじのこ at 10:11 Comments( 0 ) 遊々の森クラブ