2011年02月26日
今日のプレパ
今日の天城プレーパークには、いつもにじにの子に遊びにきているこどもたち4人をつれて行きました。たまたま、来ていた大学生のお兄さんが大人気で、遊びもずいぶん盛り上がりました。
プレーパークは初めての子たちがだいたいまず言うセリフ。「ここで何して遊べばいいの??」
とりあえず最初は火遊びでしょ。ここにはマッチがいっぱいあるので思う存分マッチで遊んでいました。

火が付いたあとは鍋を持ち出したまたまそうめんがあったので作ることに。さっそく火吹きだけも作っていました。そして、そうめんを作りつつ、大学生に釘刺しを教わっていました。地面が柔らかかったせいもあり、意外にささり、さっそく勝負していました。

それからなんといってもぶらんこ!!おにいさんに押してもらうと楽しさ倍増!地面すれすれのスリルをあじわっていました。

べっこう飴は常連の子に教わりながら作り、とはいえさすがに4年生。一回教わると2回目からはすごーく上手に作っていました。
びっくりしたのは花粉症の子が多いこと。遊べないくらい目がかゆくなっちゃって、気の毒でした。
1時間くらいで復活してましたが・・・。
久しぶりに、にぎやかなプレーパークでした。
プレーパークは初めての子たちがだいたいまず言うセリフ。「ここで何して遊べばいいの??」
とりあえず最初は火遊びでしょ。ここにはマッチがいっぱいあるので思う存分マッチで遊んでいました。

火が付いたあとは鍋を持ち出したまたまそうめんがあったので作ることに。さっそく火吹きだけも作っていました。そして、そうめんを作りつつ、大学生に釘刺しを教わっていました。地面が柔らかかったせいもあり、意外にささり、さっそく勝負していました。

それからなんといってもぶらんこ!!おにいさんに押してもらうと楽しさ倍増!地面すれすれのスリルをあじわっていました。

べっこう飴は常連の子に教わりながら作り、とはいえさすがに4年生。一回教わると2回目からはすごーく上手に作っていました。
びっくりしたのは花粉症の子が多いこと。遊べないくらい目がかゆくなっちゃって、気の毒でした。
1時間くらいで復活してましたが・・・。
久しぶりに、にぎやかなプレーパークでした。
Posted by にじのこ at 21:56│Comments(0)
│プレーパーク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。