2010年06月21日

雨の日プレパ

6月19日の天城プレパは女の子3人。雨は降っていませんでしたが、じめじめとした風が吹いていました。

今回も、桑の実でジャムを作りたかった様ですが、残念ながら熟した実がそれほどなく断念。

そのうち、マシュマロを焼いて食べたくなり、火をおこすことになりました。風が強かったので七輪をつかいました。雨のあとで湿った薪しかありませんでしたが、風でメタセコイアの細い枝がたくさん落ちていました。ありがたいことにあまり濡れていません。

さて、火起こしが始まりました。まぁいつものように、
「どうやるのー?」  
「つかないよー」
「消えちゃったー」
「やってよ~」
と、騒がしい・・・。
それでも、私のアドバイスをそれなりに聞いていて、うちわで扇ぐ人・マッチで火をつける人・枝を折る人入れる人、と、なんとな~く役割分担をしてがんばりました!そして、
いつもはマッチ2箱使い切ってもつかないのに、今回はなんと!マッチ1箱半で火がつきました顔02すごい!!


こどもたちはと言いますと・・・ついたので満足。そのままほったらかしにして、別の遊びに移りましたダッシュ七輪はもったいないので私が引き継ぎました。。



しばらく遊んでいると、雨がぽつりぽつり・・・ざあーーーっと降ってきました。急いで小屋に避難。もちろん七輪も顔02
の小屋の中での七輪です。これがまたいい炭火になっていました。さっそくマシュマロを焼いて食べていました。
「小屋の中で七輪を囲んでマシュマロを焼いて食べる子どもたち」

ほのぼのとしたかわいい光景でしたうさぎ

日常生活の遊びの中でこのような体験ができるのはは天城プレパだからこそだと思います。

そして今回はおいしい発見がありました。
「焼いたマシュマロに桑の実を入れて食べるとおいしい」







同じカテゴリー(プレーパーク)の記事画像
雪
1月8日プレーパークの報告
こどもワールド2011報告
去年のこどもワールドの様子
大にぎわい!
川行かない?
同じカテゴリー(プレーパーク)の記事
  (2014-02-10 13:02)
 天城プレーパーク (2012-04-16 12:23)
 1月8日プレーパークの報告 (2012-01-17 16:00)
 こどもワールド2011報告 (2011-11-25 14:21)
 去年のこどもワールドの様子 (2011-11-21 22:17)
 こどもワールド2011お知らせ (2011-10-31 15:42)

Posted by にじのこ at 14:24│Comments(0)プレーパーク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨の日プレパ
    コメント(0)