2010年04月21日

4月18日函南プレーパーク

プレーパークとはいえ火が使えないんです。でも、浜ちゃんがロープでブランコと綱渡りを作ってくれてあるのでそれだけでも十分楽しめる。
今回は紙ひこーき作りもしました。適度な風がありうまく作るとよく飛びます。何人か子どもたちが遊んでいきました。

それから、佐藤さんがベーゴマや剣玉などを持ってきてくれました。けっこうできるこどもがいることにびっくり!
通りがかりの人たちも親子で遊んでいってくれたりします。
こま回しは親子で勝負をしたり、水の上でまわしちゃったり、けっこうもりあがりますね!!

そこへ部活帰りの中学生が来て、子どもたちと遊んだり自分たちが楽しんだり(*^_^*)
大きいおねえちゃんの存在っていいですね。こどもたちも楽しそう。

基本的には、第一、第三日曜日にやっています。次回からは木端も持ってきて木工作のようなことができたらいいかな。


同じカテゴリー(プレーパーク)の記事画像
雪
1月8日プレーパークの報告
こどもワールド2011報告
去年のこどもワールドの様子
大にぎわい!
川行かない?
同じカテゴリー(プレーパーク)の記事
  (2014-02-10 13:02)
 天城プレーパーク (2012-04-16 12:23)
 1月8日プレーパークの報告 (2012-01-17 16:00)
 こどもワールド2011報告 (2011-11-25 14:21)
 去年のこどもワールドの様子 (2011-11-21 22:17)
 こどもワールド2011お知らせ (2011-10-31 15:42)

Posted by にじのこ at 12:55│Comments(0)プレーパーク
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4月18日函南プレーパーク
    コメント(0)