2010年12月02日
学校保健委員会
今日は、月ヶ瀬小学校の学校行事、「学校保健委員会」の一部に講師&スタッフで参加してきました!
全校児童がやく60人という小さな、温かい学校です。

講師はもちろん講演会。「心の健康について考えよう」をテーマに熱く語っていました。
大人が講演会の間、こどもたちは、体育館でゲームをしました。
30分という短い時間の中、ものすごくスピーディにテンポよくすすめていきました。普段から、縦割り集団遊びに慣れている子供たちはすんなりとゲームに溶け込み、とても楽しんでいました!!団結力も抜群でした。そして、話しを聞く力も抜群!最後に、手話で歌をうたったときは、誰も一言もものを言わずに、手話だけで歌い終えました。ものすごい集中力でした。

少人数ならではの、子どもへのきめ細やかな対応がしっかりと子どもたちに伝わっているんだなと思いました。
また一緒に遊びたくなるこどもたちでした。
全校児童がやく60人という小さな、温かい学校です。
講師はもちろん講演会。「心の健康について考えよう」をテーマに熱く語っていました。
大人が講演会の間、こどもたちは、体育館でゲームをしました。
30分という短い時間の中、ものすごくスピーディにテンポよくすすめていきました。普段から、縦割り集団遊びに慣れている子供たちはすんなりとゲームに溶け込み、とても楽しんでいました!!団結力も抜群でした。そして、話しを聞く力も抜群!最後に、手話で歌をうたったときは、誰も一言もものを言わずに、手話だけで歌い終えました。ものすごい集中力でした。
少人数ならではの、子どもへのきめ細やかな対応がしっかりと子どもたちに伝わっているんだなと思いました。
また一緒に遊びたくなるこどもたちでした。
2010年12月02日
ひっつき虫の歌
にじの子には、
小さいコンポが置いてあって、こどもたちが自由に好きな曲をかけて聴けるようになっています。CDはこちらで用意したものですが、さまざまなジャンルの曲が置いてあります。もちろん、持ってきて聴いてもいいんですが
最近、遊びに来る子たちの中で流行っている曲がなぜか…「ひっつき虫の歌」です。
とってもかわいい曲なんです。遊んでいる間中ずーーーーーーーっとかかっています。
なんだかとってもかわいいこどもたちです
小さいコンポが置いてあって、こどもたちが自由に好きな曲をかけて聴けるようになっています。CDはこちらで用意したものですが、さまざまなジャンルの曲が置いてあります。もちろん、持ってきて聴いてもいいんですが

最近、遊びに来る子たちの中で流行っている曲がなぜか…「ひっつき虫の歌」です。
とってもかわいい曲なんです。遊んでいる間中ずーーーーーーーっとかかっています。
なんだかとってもかわいいこどもたちです
