2010年11月26日
遅くなりましたが報告③
天城でインプロwithすうさん
今年は秋の行事と重なり参加者が少なかったですが、子どもたちはのりのり
かなり前からすうさんがくるのを楽しみにしていましたから
普段の遊びの中で劇を繰り広げているこどもたちですが、こどもだけだと、どうしてもまとまらなかったり、ごちゃごちゃになってしまいます。
まあ、あたりまえなんですけど…
すうさんとのインプロは一応ルールがあるので、最後には、みんなで一つのまとまったものができます。それもあそびながら
ということもあり、とても楽しんでいました。また来年も絶対に参加する!!と
一緒に遊んだ大人たちともすっかり仲良しさんでした。
今年は秋の行事と重なり参加者が少なかったですが、子どもたちはのりのり


普段の遊びの中で劇を繰り広げているこどもたちですが、こどもだけだと、どうしてもまとまらなかったり、ごちゃごちゃになってしまいます。
まあ、あたりまえなんですけど…

すうさんとのインプロは一応ルールがあるので、最後には、みんなで一つのまとまったものができます。それもあそびながら

ということもあり、とても楽しんでいました。また来年も絶対に参加する!!と

一緒に遊んだ大人たちともすっかり仲良しさんでした。
Posted by
にじのこ
at
12:39
│Comments(
0
)
2010年11月26日
遅くなりましたが報告②
20日の天城プレーパーク!
静岡朝日テレビの皆さんが取材&遊びにきてくれました!!
午前中はコミュニティステーションでの取材。
午後からプレーパークにて、木工教室の取材です。
常連のこどもたちは、インタビューを受けた時にプレーパークの楽しさ、良さをきちんと話していて、すごいなと思いました。大人が教えたわけではないんですよ。
取材に来てくれた人たちともすっかり仲良くなり、満足気でした。
カメラがあったので、いつもよりテンションは高かったような気がしますが、久々のプレーパークを満喫していました。
なにしろ、クレソンでお茶を作ったり、醤油で炒めたりして遊んでいましたから
もちろんおいしかったですよ
静岡朝日テレビの皆さんが取材&遊びにきてくれました!!
午前中はコミュニティステーションでの取材。
午後からプレーパークにて、木工教室の取材です。
常連のこどもたちは、インタビューを受けた時にプレーパークの楽しさ、良さをきちんと話していて、すごいなと思いました。大人が教えたわけではないんですよ。
取材に来てくれた人たちともすっかり仲良くなり、満足気でした。
カメラがあったので、いつもよりテンションは高かったような気がしますが、久々のプレーパークを満喫していました。
なにしろ、クレソンでお茶を作ったり、醤油で炒めたりして遊んでいましたから


Posted by
にじのこ
at
12:28
│Comments(
0
)
2010年11月26日
遅くなりましたが報告①
森のプレーパーク11月!
紅葉の秋でした。川と紅葉の景色が素晴らしかったです。
それから、焼き芋!新聞紙ホイルに包んで焼くイマドキの焼き芋と、そのまま火の中に放り込む「本当の焼き芋」をやりました。やっぱり本当の焼き芋のほうがおいしかった
そして、竹で笛を作っている子がいました。かなり本格的なものを!森の中で吹いている姿を見ていたら、どこか別の世界にきたようでした。
紅葉の秋でした。川と紅葉の景色が素晴らしかったです。
それから、焼き芋!新聞紙ホイルに包んで焼くイマドキの焼き芋と、そのまま火の中に放り込む「本当の焼き芋」をやりました。やっぱり本当の焼き芋のほうがおいしかった

そして、竹で笛を作っている子がいました。かなり本格的なものを!森の中で吹いている姿を見ていたら、どこか別の世界にきたようでした。