スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年11月30日

カラコロツリーの遊び方






これは、です。
ビー玉を上から転がすといい音がしてとっても楽しいおもちゃです。
少ない数のビー玉を転がしてじっと見つめながら聞いている子や、ものすごい数のビー玉を転がして楽しむ子、いろいろな遊び方がありますが…。

この前、天城の子が遊びに来た時には、転がっていくビー玉の音に合わせて踊りだしました!それもちゃんとビー玉が転がり終わる頃には終わりっぽい振り付けで。素敵でした顔02
カラコロツリーで踊れるとは!!知りませんでした!!1つ学びました。   


Posted by にじのこ at 12:58 Comments( 0 ) コミュ

2010年11月30日

にじの子


















「ただいまー」
と、昨日午後3時過ぎ。すっかり常連さんになったこどもたちが帰ってきました。最近はまっているレゴはやらずに、テーブルを囲んで絵をかきながらおしゃべりをしていました。もちろん、大騒ぎしながら顔03


こどもたちが毎日のように遊びに来るので、なんだか居心地のよさそうな空間になりました。まるで、おもちゃがいっぱいある子ども部屋のように。

昨日は5時過ぎまで遊んでいきました。

  


Posted by にじのこ at 12:37 Comments( 0 ) コミュ

2010年11月05日

木工作無料体験会お知らせ

木工作の無料体験会を開催します!!
時/11月11日(木)午後3時から7時
所/伊豆市・修善寺駅前区コミュニティ会館

来年の干支「うさぎ」を作ります!
電動糸ノコを使って作ります。
初めてでも大丈夫です、スタッフがお手伝いをします。
申し込みが必要です。先着40人まで。
くわしくは下記をご覧になって下さい。
連絡待ってます。

http://www4.tokai.or.jp/komyu-nijinoko/
  


Posted by にじのこ at 18:08 Comments( 0 ) コミュ

2010年10月20日

今日はお茶会?

本日のコミュニティステーションにじの子広場は、小学4年生たちがお茶会?
今日は学校が早く終わったので、早い時間から遊びにやってきています。
常連の4人がそろって、勝手にお茶会を楽しんでいます。
新しい木のおもちゃも楽しんでいます。
  


Posted by にじのこ at 15:04 Comments( 0 ) コミュ

2010年10月16日

にじの子広場 満員御礼!

本日のコミュニティステーションにじの子広場は、何と満員御礼状態。
初めて中学1年生4人が遊びに来ました。と思ったら次々と親子連れや常連の近所の子たちが入れ替わりで来所、最大11人が同時にこのせまい場所で思いおもいに楽しみました。
低学年の子たちが帰った後は、中学生たちがカプラに興じ、大作を作り上げました。
木のおもちゃをたくさん集めたので、ますます幼児から大人まで十分楽しめる場所になっています。
どうぞどなたでもお寄りください。
(火曜日は定休日です。)
  


Posted by にじのこ at 18:10 Comments( 1 ) コミュ

2010年10月15日

最近

木のおもちゃや飾り物がだいぶ増えて、いい空間になりつつあります。子どもたちもぼちぼち遊びに来ています。

木のぬくもりっていいものです。顔02   


Posted by にじのこ at 10:49 Comments( 0 ) コミュ

2010年10月01日

木のおもちゃ!!

おままごと

で、

遊んでいます。4年生の子たちにすすめたら、「さすがにもうやんないよ~」なんて言っていたのに・・・
やり始めたら、けっこう楽しいらしいです。なつかしい~と言いながらまな板で野菜を切ってみたり、お茶セットをならべてみたり顔02

木のにおいが落ち着きます。   


Posted by にじのこ at 14:58 Comments( 0 ) コミュ

2010年09月25日

木のおもちゃで遊んでいます。

コミュニティステーションにじの子広場では、木のおもちゃをたくさん準備中です。
今日は昼頃より近くの中学生2人が遊びに来ています。
カプラや他の木のおもちゃを使って、ステキな家を作っています。まだまだ続くようです。
今日は夕方まで開いています。時間があったらのぞきにどうぞ。
  


Posted by にじのこ at 14:30 Comments( 0 ) コミュ

2010年09月11日

木育広場準備中!

コミュニティステーションにじの子広場では、木育広場としての準備を進めています。
小さなスペースですが、木育遊具(木のおもちゃ)や伝承遊具など木をテーマにした遊び空間に模様替えをします。
赤ちゃん木育広場も開催していこうと思います。
こどものための木育講座も開きます。
第二の人生を何か社会に役立てたいと思っている方、木育広場のボランティアスタッフになりませんか?
10月に開催するおもちゃインストラクター養成講座に参加して、一緒に木育広場をすすめていきましょう。
木の手ざわりはとっても心地よいものですよ。生活に木のぬくもりや森のエネルギーをとり入れて人も街もイキイキとしていきたいものです。
興味のある方どうぞご連絡ください。まってます。
  


Posted by にじのこ at 11:38 Comments( 0 ) コミュ

2010年08月30日

スズムシ

夏の暑さがまだ続いていますが、コミュニティステーションにじの子広場には、秋の風物詩「スズムシ」がやってきました。
日ごろからこのコミュニティステーションにじの子広場を気にかけて頂いている方からの贈り物です。
玄関前に虫かごをおいております。午後から夜にかけてとても良い音色で鳴いています。どうぞ会いに来てみて下さい。
  


Posted by にじのこ at 15:20 Comments( 2 ) コミュ

2010年08月19日

明日は語り「耳なし芳一」です。

 この三日間、夏休み寺子屋に4年生2人が通ってきました。一人は夏休みの練習帳の残りのページを終わらせる事ができました。もう一人は算数ドリルを進めました。久し振りにこどもの宿題に付き合いましたが、何だか変な問題だなとおもう事も。
 さて、明日の夜19時より、語りライブ「真夏の夜のこわい話」です。小学校3年生以上20人まで、参加費500円です。
日本の物語、「耳なし芳一」の登場です。目の前で語るお話しにどんどん引き込まれていく事間違いなしです。
 まだ空きはあります。どうぞご連絡下さい。お待ちしております。   


Posted by にじのこ at 12:20 Comments( 0 ) コミュ

2010年08月17日

夏休み寺子屋2日目終了

昨日から始めている「夏休み寺子屋」です。昨日は利用者なしでしたが、今日は利用者2名で楽しく?夏休みの宿題をやりました。
1時間ほどで休憩を入れながら3時間弱、なかなか集中力を持続するのは難しいもの。それでも何とか国語や算数の問題を解いていきました。
24日までの日曜日を除いての開催です。まだまだ空いていますよ。ぜひご連絡下さいな。   


Posted by にじのこ at 12:13 Comments( 0 ) コミュ

2010年08月16日

本日より夏休み寺子屋

夏休み寺子屋本日より8日間実施!

今日より日曜日を抜いた24日まで
夏休み寺子屋開催します。
今日は残念ながら利用なしでした。
明日から3日間は2人の予約あります。
まだまだ参加OKですよ。
連絡は下記までどうぞ。
nijinokonews@yahoo.co.jp

  


Posted by にじのこ at 14:22 Comments( 0 ) コミュ

2010年07月28日

夏休み寺子屋開催!

夏休み寺子屋を8日間開催します!
一人でやるよりも皆でやった方が楽しいよ。
宿題の後は自由に遊具で遊べます。
連絡待ってます。

8月16日(月)~21日(土)・23日(月)・24日(火)
時間 午前8時半から11時半まで
定員 小学生1日10人
利用料 1日500円
クーラーあります。

大学生や大人が夏休みの宿題や勉強の面倒をみます。
事前に予約をお願いします。
nijinokonews@yahoo.co.jpまで
チラシはこちらhttp://www4.tokai.or.jp/komyu-nijinoko/を参照   


Posted by にじのこ at 14:13 Comments( 1 ) コミュ

2010年05月25日

コミュニティステーション

最近、夕方になると、小学生がちらほら遊びに来ます。

今ハマっているのは「カプラ」です。30分くらいですが、とても集中して遊んでいます。螺旋階段はなかなか難しく、初めは、10センチくらいしか積めなかったのに、だんだんと、上手になりけっこう高く積めるようになりました。

どこまで高くできるかたのしみです。
  


Posted by にじのこ at 20:40 Comments( 0 ) コミュ

2010年04月02日

コミュニティステーションにじの子広場の場所

場所のご案内です。修善寺駅から徒歩2分です。
火曜日はお休みです。

  


Posted by にじのこ at 16:59 Comments( 0 ) コミュ

2010年04月02日

親子で遊ぼう「親子コミュ」参加募集

子育て楽しくするツールエッセンス
親子で遊ぼう
親子コミュ  開催!

子育てに大切なのはシンプル、ナチュラル、スローです。
ゆったり遊んで子育てのエッセンスを持ち帰りましょう。

■4月14日(水)より毎週水曜日10:30~12:00
■就園前親子対象 定員5組
■参加費 1回 1,000円
■毎回事前に予約を
■監修責任者 田所雅子(こども環境アドバイザー・天城こどもネットワー代表)

わらべうたや、絵本、木のおもちゃをツールに一緒に遊びます。
乳幼児期に育むべき感覚器官にしっかり働きかけ発育を促します。
子育ての悩みにも丁寧に答えます。
親子でゆったりとリラックスした子育てを応援します。

◎申し込み・お問い合わせ先
 天城こどもネットワーク
 TEL・FAX0558-72-7731
 nijinoko★cy.tnc.ne.jp


  


Posted by にじのこ at 10:31 Comments( 0 ) コミュ