4月8日(日)森のプレーパーク!
すっかり春ですね・・・。
忙しさのあまり全然書くことができず、何もやっていない団体のようになってしまった・・・。
もちろん違いますよ!!
ちゃんと活動してます!!
3月末には「にじの子タウン」も無事に終了いたしました。
報告は後日・・・。
さて!今月から「森のプレーパーク」が始まります!!
4月はのテーマは
「野草の天ぷら」です。
ちょっとずつですが、みんなで楽しみたいと思います。
以下、詳細です。
森のプレーパーク2012ご案内
『自分の責任で自由に遊ぶ』をモットーに森遊び!
こどもが自由に遊ぶためには「事故は自分の責任」という考えが根本です。
そうしないと禁止事項ばかりが多くなり楽しい遊びができません。
小さなけがは、遊びには付き物です。こどもたちが自由に遊べるよう、皆で協力し合って、
大勢の大人の目で、おおらかに楽しく森遊びを見守りましょう。
一人ではできない遊びも、皆の知恵と創意工夫で豊かにふくらみます。
もちろん大人も見守るだけではなく、一緒に楽しみましょうね。(イベント保険に入っています)
天城遊々の森は国有林です。
天城こどもネットワークが伊豆森林管理署と協定書を交わすことで使用させて頂いています。
そのため、いくつかの注意事項があります。
☆ 開催について
毎月第2日曜日、午前10時から午後3時、現地集合・現地解散です。少々の雨でも開催します。中止の場合は携帯メールへご連絡いたしますので、前日までに参加をお知らせください。
☆持ち物
バンダナ・筆記用具・雨具・弁当・飲み物・敷き物・帽子タオル・着替え・食器(鍋物用)など
山の中なので、天候によっては防寒具は必需品です。
☆トイレ・水道・電気などは一切ありません
トイレは事前に道の駅をご利用下さい。開催中に道の駅のトイレを利用する際はスタッフに声をかけてから出かけて下さい。
川に油や汚れものを流さないように気をつけましょう。
☆ ゴミはしっかり持ち帰りましょう。
☆動植物について
「持ち込まない、持ち出さない」が基本です。生き物はもちろん、植物や石も。
葉っぱ一枚でもとったり抜いたりして持って帰ってはいけません。
以上、簡単な詳細でした!!
みなさまのご参加お待ちしています。
関連記事